Y-biz 山形市売上増進支援センター

サポートブログ・事例紹介 Blog

「痛そばプロジェクト」第4弾が、クラウドファンディングでネクストゴール320%達成!新パッケージもついにお披露目されました。

,

山形駅前の蕎麦店「続おそばに」さんが企画・開発を行い、そばどころ山形をPRするユニークなプロジェクト「痛そば」。その第4弾が、クラウドファンディングでネクストゴールの320%を達成しました!

・山形のそばの美味しさを知ってほしい
・これまであまりそばに関心がなかった方々にも手にとってもらいたい
という熱い思いから2021年に立ち上げられた「痛そばプロジェクト」。今回の第4弾では初の輸出に挑戦します!(過去ブログはこちらから)
この挑戦は、10月30日の山形新聞でも紹介されました。

2024年10月30日 山形新聞24面(社会総合)

10月18日にスタートしたクラウドファンディングは開始直後に目標金額を達成、その後も多くの支援が続き、約40日の募集期間で目標の320%という過去最高の達成率で終了しました。現在は海外進出に向けた準備がすすめられています。

痛そばといえば、パッケージを彩る萌えキャラ〝そば娘〟が毎回大きな話題となりますが、先日、待望の最新パッケージが公開されました。

海外対応パッケージでも、県産品種の「でわかおり(左)」「最上早生(中央)」「来迎寺在来(右)」をしっかりとアピール!
リターン品に同封される300%達成記念のおまけシールです。
シールはこれまでも人気グッズのひとつだそうで、パソコンなどデバイスに貼って楽しむファンの方もおられるそうです。

2021年の第一弾発売以来、回を重ねるごとにファンを増やし続けてきた痛そば。全国の痛そばファンの応援を背に、いよいよ海外進出にチャレンジします。山形のそばのおいしさや山形の自然の中で育まれた県産品種を、海外の方に知ってもらう斬新なきっかけになるのではないでしょうか。そば娘たちの海外での活躍に期待が高まります!
※痛そば海外進出版のクラウドファンディング以外での国内販売については現在検討中だそうです。痛そばプロジェクトに関しまして、新着情報がありましたらY-bizのブログでもご案内いたします。

これまでの「痛そば」についてのブログはこちらから↓
〈第一弾 山形の痛そば 伊出破かおり編〉https://y-biz.blog.jp/archives/28317531.html
〈第二弾 山形の痛そば 雷光寺ザイラ編〉https://ybiz.jp/blog/blog-2515/
〈第三弾 山形の痛そば 藻神野はやせ編〉https://ybiz.jp/blog/blog-4327/

■続おそばに
山形市幸町5-20
023-633-3451
https://www.osobani.com/

月別アーカイブ

2022年4月1日より、ブログをHP内に移行しました。それより以前のブログはライブドアブログからご覧ください。
https://y-biz.blog.jp/