Y-biz 山形市売上増進支援センター

サポートブログ・事例紹介 Blog

7月11日(金)、山形の街をやさしく照らす「願いちょうちん」点灯式が開催。今年は、惺山高校の生徒が手がけた「玉こんにゃく」モチーフの巨大ちょうちんが登場し、夏の夜空を一層華やかに彩ります。

今年の夏も、山形の夜空をやさしく彩る「願いちょうちん」が、7月11日(金)の夜から街に灯ります。
同イベントは、今年で4回目。回を重ねるごとに地域の方々のあたたかな想いが重なり、夏の風物詩として親しまれるようになりました。

写真は、昨年の点灯式の様子です。

【願いちょうちんやっしょまかしょ点灯式】
日時:7月11日(金)18:00~18:30
場所:歌懸稲荷神社(山形市十日町1-1-26)

今年の展示の見どころは、惺山高校ビジネスコースの生徒たちがデザインを手がけた「玉こんにゃくちょうちん」と「巨大玉こんにゃくちょうちん」です。
7月3日に行われたお披露目会の様子は、7月4日のYTSさんのニュースや、7月5日の山形新聞さんでも紹介され、多くの注目を集めました。
また、点灯式当日は、生徒たちがデザインした「願いちょうちんイベントTシャツ」を、実行委員会メンバーや来賓の方々が着用予定です。ぜひ会場でチェックしてみてくださいね。

そして、今年も「願いちょうちん」広報大使のモンチッチが登場!来場者のみなさんと写真を撮ったり、会場を一緒に盛り上げてくれます。
さらに、先着200名様にはプレゼントもご用意。
「願いちょうちんどら焼き」、「紅花入りカステラ」、「玉こんにゃく」、「紅花入りラーメン」、「紅花漬」といった、山形の名産品等をプレゼントされるとのことです。(いずれか一点。なくなり次第終了)

点灯式のあとは、8月17日(日)まで、山形駅周辺を中心に「願いちょうちん」が夜の街を照らします。

ちょうちん展示マップは、WEBサイトよりご覧ください↓
https://negai-chochin.jimdofree.com/

ちょうちんの明かりに照らされながら歩く夏の夜。ちょっと立ち止まって、子どもたちの願いに目を向けてみてはいかがでしょうか。

回を重ねるごとに広がりを見せる「願いちょうちんやっしょまかしょ」プロジェクト。Y-bizでは、春から情報発信や今年から始める新企画についてご支援させていただいています。
点灯式のあとにも、さまざまな関連企画が予定されています。改めてこのブログでもご紹介していきますので、どうぞお楽しみに。

■願いちょうちんやっしょまかしょプロジェクト実行委員会 事務局
山形市本町2-4-14(山形コミュニティ放送株式会社内)
TEL :080-7886-7930
FAX :023-633-7622
https://negai-chochin.jimdofree.com/

月別アーカイブ

2022年4月1日より、ブログをHP内に移行しました。それより以前のブログはライブドアブログからご覧ください。
https://y-biz.blog.jp/