サポートブログ・事例紹介 Blog
懐かしさと新しさをひとつに。ファンファンさんの世代をつなぐディスコナイト「FUN FUN DISCO3」が山形新聞、YTSニュース等、多くのメディアでご紹介されました。
メディア掲載昭和から数えて100年目にあたる2025年。
昭和の熱気を知る人には懐かしく、若い世代には新鮮に映るディスコイベント「FUN FUN DISCO3」が5月29日に開催されました。
ミラーボールが輝くフロアに流れるのは、「ジンギスカン」や「ペッパー警部」など、70~80年代のダンスミュージック。
そのリズムに誘われ、30代から70代までの参加者が世代を越えていっしょに躍る様子が、6月1日の山形新聞、6月2日のYTSのニュース、6月5日の河北新報でも掲載されました!
また、5月25日の山形新聞では、当日までに計4回開催されたダンスレッスンの様子も紹介されており、注目のイベントだったことがうかがえます。


シニア世代が主役となるこのイベントは、イベント企画運営会社、株式会社ファンファンさんが手がけるプロジェクト「やまがた夢大国」の一環として行われ、今回で3回目の開催となります。
代表取締役社長の清水昭則さんによると、シニア世代が抱える「健康への不安」や「世代間のつながりの希薄さ」といった二つの壁を、音楽の力で楽しく超えてもらいたいと、「FUN FUN DISCO」を企画されたとのこと。
また、お店選びにも清水さんのこだわりが。
今回の舞台となったのは、市内本町にあるメキシコ料理店の「tacos y margarita(タコス イ マルガリータ)」さん。
「シニア世代だから」と遠慮しがちなお店をあえて選び、料理やお酒を通して新たな出会いや刺激を感じてもらえれば、と工夫されたといいます。
その想いに応えるかのように、会場は熱気と笑顔に包まれ、まさに“昭和100年の一夜”にふさわしい、エネルギーあふれるひと時となりました。「また開催してほしい」との声が多く寄せられているそうです。
今を楽しみ、世代を越えたつながりを見つけられる「FUN FUN DISCO」。
次回の開催は10月を予定されているとのこと。
イベントの最新情報は、「やまがた夢大国」のWEBサイトやInstagramからチェックしてみてくださいね。
「FUN FUN DISCO」のこれまでのブログはこちら↓
https://ybiz.jp/blog/blog-4855/
https://ybiz.jp/blog/blog-6355/
■株式会社ファンファン
山形市双月町2丁目3-11
023-615-7978
http://www.funfun.co.jp/
■やまがた夢大国
https://yume.funfun.co.jp/
https://www.instagram.com/yamagata_yumetaikoku/
サポートブログカテゴリー
- IT&情報発信 (42)
- この日のご相談者さん (154)
- 商品・サービス・イベント紹介 (230)
- 創業・起業・新事業・新店舗 (11)
- メディア掲載 (134)
- Y-bizが行く!訪問記 (2)
- Y-biz日記 (26)
- ご案内 (10)
月別アーカイブ

https://y-biz.blog.jp/