サポートブログ・事例紹介 Blog
七日町に店を構える明治44年創業の老舗仏壇仏具店「長門屋」さん。
仏壇のご新調はもちろん、長年大切にされてきた仏壇を、新居に合わせてサイズを変えたり、床置きから上置きにしたり、さらには屏風や箱など他のものに作り変えたり、ご要望に合わせて「リメイク」するサービスにも力を入れておられます。
リメイク事例はWebサイトでも多数紹介されていますが、これまで店頭では、いくつかの実例をまとめた「事例集」も配布されており、ご自身の状況に近い事例をじっくり読み比べることで、ぴったりのリメイクの形を考える参考として役立てられてきました。
そして今回新たに作成されたのが、より気軽に手に取れる「事例カード」です。
A5サイズ・紙1枚で構成されており、1つのリメイク事例をビフォーアフターの写真とともに紹介しています。
カードには QRコード も記載されており、読み取るとWebサイトでより詳しい情報が確認できます。カードを持ち帰ればご家族と一緒に検討することもできますので、後日のご相談やお見積もりの依頼もしやすいですね。

紙ものがあることで、店舗スタッフの方が店頭でサッと手渡せるようになり、ご案内もしやすくなりました。また、お客様にとっても、知るきっかけや、Webサイトを見るきっかけになりやすいよう、読みやすさにも配慮しています。
Y-bizでは、こうした使いやすさを意識しながら、紙面サイズや構成の調整なども一緒にお手伝いさせていただきました。
「長門屋」さんがご提案する仏壇の「リメイク」は、豊富な知識と経験を持つ仏壇職人の技術を活かし、買い替えや処分に代わる新たな選択肢として「修復」や「小型化」などお客様の想いに寄り添った提案を行うものです。もともとは個別対応していたものをメニュー化し、2019年7月から本格的にサービスをスタート。それ以来、生活様式の変化や核家族化で仏壇の継承に悩む方を中心に、多くのお客様に好評いただいているそうです。
▼Y-biz過去ブログはこちら
https://y-biz.blog.jp/archives/18598921.html

山形新聞さんの「わが社のイチ押し」コーナーで、「長門屋」さんの仏壇リメイクについて詳しくご紹介されていました。
明日からお盆ですね。ご先祖さまや大切な方を思い出す季節がやってきました。
そんな今だからこそ、「仏壇をリメイクする」という選択肢を、少しだけ身近に感じてみませんか?
仏壇との新しい向き合い方を考えるきっかけとして、「長門屋」さんの「事例カード」もぜひご活用ください。
■有限会社長門屋
山形市七日町1丁目4-12
023-622-2204
https://oshironomise.com/
https://www.instagram.com/nagatoya_yamagata
https://www.facebook.com/oshironomise
サポートブログカテゴリー
- IT&情報発信 (46)
- この日のご相談者さん (160)
- 商品・サービス・イベント紹介 (239)
- 創業・起業・新事業・新店舗 (11)
- メディア掲載 (139)
- Y-bizが行く!訪問記 (2)
- Y-biz日記 (26)
- ご案内 (11)
月別アーカイブ

https://y-biz.blog.jp/